2024.02.14
私が人材業界に飛び込んだ理由
こんにちは。いずみんです^^*
寒くなったと思いきや、また少し暖かくなりましたね☀
そろそろ花粉も飛び始めるとか…
花粉症の私は、少し前まではマスクのみで何とかなっていたのですが
昨年いよいよ我慢できなくなってしまい(くしゃみと鼻水が)
近所の耳鼻科に行き、飲み薬やら目薬やら点鼻薬やらを処方してもらいました。
効き目があまりわからないうちに、花粉の時期が終わってしまったのですが…
今年は早いうちから薬に頼らせてもらおうと思います(笑)
今日は、私が未経験で人材業界に飛び込んだわけを、簡単な経歴も含めてお話しさせていただきます!
私は新卒で独立系SIerの企業にSEとして就職しました。
常駐型SEとして、主に大手企業様の社内システム開発に関わるプロジェクトを複数経験しました。
そこから転職して、大手グループ企業で文教事業に携わりながらSEとして経験を積みました。
大学では社会学を専攻していたため、IT業界へは文系からの未経験入社でした。
未経験でのIT企業入社についての苦労話しはいくらでも話せるので、また機会があれば語りたいです(笑)
新卒からずっとIT企業に身を置き、SEとして従事してきた私ですが、昨年末に人材業界、アップグレイドに入社しました!
今回大きくキャリアチェンジした理由は、もともと人が好きだということが大きくあります。さらに、SEとして働きながらも上司や先輩、プロジェクトでお世話になった方々やクライアントの方など、多くの人と関わりながら仕事をする中で、
その方の価値観や経験、考え方などを知ることで、多様な世界に触れることに楽しさを感じ、人に関してより一層興味を持つようになったことです。
これらのことがきっかけで、人材業界でその人個人と深くかかわり、より良い人生のためのお手伝いができる仕事がしたいと思い、キャリアコンサルタントを目指そうと思いました!
未経験転職のため、転職活動も苦戦しましたが、ご縁があってアップグレイドに入社し、今に至っています。
現在は、一人前のキャリアコンサルタントを目指してアシスタントをしています。
転職者の方にも、企業様にとっても納得のいく転職活動のサポートができるよう尽力していきます!!